2008年1月分
[Go Back]
1月31日(木)
 こんにちは。
 未だに仕様が理解できていない
プログラムのドキュメント作成で終わった1ヶ月……長すぎです。
 正月休みや、祝日やら、風邪引いたりやらで、実働日数は少なかったのに、
とにかく長くて疲れるばかりの1ヶ月でした。
 まぁ、2月になったからといって、何かが変わるわけでもないんですが……ふぅ
 しかも、働いていないぶん実入りが少ないので、
来月はさらに憂鬱な月になってしまうかも。
 噂によると、来月の中旬から別の仕事が始まるらしいので、
それまでの我慢だ……頑張れ、俺。
 (でも、その仕事も開始が1月中旬->2月頭->2月中旬と順調に遅れているだけに、
いろんな意味で全く安心できない)
1月23日(水)
 こんばんは。
 今朝は久しぶりに電車で寝過ごしをやってしまいました。
<帰りは数ヶ月に1回くらいある
 大阪駅を発車したのは記憶にあるんですが、
気がついたら、どこか知らない場所を走ってました。
自分の居場所が判るまでの数分間は冷や汗ものです。
1.新大阪と高槻の間ならすぐに戻れるのでセーフ。
2.高槻を過ぎていたら、京都まで連れて行かれるので、
30分くらいの遅刻か?
3.京都も過ぎていたら・・・どどどどうしよう。<どうにも出来ない
 まぁ、実際には新大阪と高槻の中間辺りだったので、
すぐに新大阪まで戻れたんですが、京都まで行ってたら
体調不良で休みってことにしてたかも。<ぉぃ
読書
 最近、読むペースがかなり落ちているんですが(通勤時に起きていられない)、
まぁぼちぼち読んでます。
・千里眼マジシャンの少女/松岡圭祐
 文庫版のほうを読みました。
 これの前に読んだ「マジシャン」に比べると、
かなり質が落ちてるんじゃないかなぁ……
まぁ、好みの問題かもしれませんが。
 アクション映画かアニメ向きの内容かも。
 とりあえず「マジシャン2」は既に買っているので、
続編に期待ということで。はい。
・櫻の園のエトワール/嵩夜あや
 実は原作ゲームを殆どプレイしていないし、
アニメは全く見ていないのは秘密。<ぉぃ
 それでも結構読めました。
原作つきのライトノベルとしては、結構親切(?)なんじゃないかな?
 個人的には、最初の2編と、最後の1編が読みやすくて、
読む気にさせられました。
 ただ、話によっては、ちょっとごちゃごちゃした感があって、
どうしたいのか判らなくなってしまうことも……
 あと、全体的に登場人物の口調や性格が、
突然変わるように感じられる部分があるのが気になります。
 と、あややん相手なのでちょっと辛め評価ですが、
次回作を期待しているので頑張ってください。はい。
 年末の忙しかった時期に、こんな本も読んでました。
 ということで、メモの残っていた本のタイトルを書いておきます。
・ウニバーサルスタジオ/北野勇作
 好みに合わないので、もう読まない。
・危ないお仕事
 怪しいお仕事/北尾トロ
 まぁまぁ面白かったです。
・接客の魔法/庄司タカヒト
 うん。まぁ、悪くはないです。
・統計数字を疑う/門倉貴史
 思った以上に読みにくかったです。
・メディア・バイアス/松本和紀
 この手の内容で女性が書いているのは珍しい。
 意外な一冊でした。
1月21日(月)
 こんばんは。
 今年はあまり寒くないと思っていら、先週末からいきなり寒くなって、
本格的な冬到来にガッカリしている今日この頃です。<寒いのが嫌い。
 ところで、今朝、自分の仕事が小さく(?)ニュースになっているのに気づきました。
 相当苦労させられたし、個人的には既に作り直したい部分が
たくさんあったりするんですが、それでも実際に使われている姿を見ると、
ちょっと誇らしげな気持ちになります。
 そのうち動いている姿を見に行きたいものです。はい。
1月18日(金)
 こんにちは。
 前回、ぎっくり腰の話を書いたからというわけではないのでしょうが、
以前からの腰痛が酷くなってで病院にいきました。
 レントゲンを撮ってみてみると、腰椎(第一か第二?)がずれているようで、
医者に「持病だから一生治らない」と断言されて、軽くショックを受けてます。
 これから子供はどんどん重くなるのに、こんなことで大丈夫なんだろうか……
 そういえば、子供を抱く時に座って抱いているのと、
立って抱いている時の違いが判るようで、
授乳とミルクの時以外は、座って抱いていると嫌がられます。
 抱くのは苦じゃないんだけど、立ち続けるのが結構辛い。
 あと、ある日を境に、突然、横抱きを嫌がるようになりました。
<でも、授乳とミルクの時はOK
 その境に何があったのか……とても気になります。
 それから、2ヶ月前くらいからだったか、夜に寝かしつけようとすると、
嫌がって(?)ぐずるようになりました。
 大あくびをしながら、泣き声がどんどんトーンダウンしていく姿が
面白おかしいんですが、毎回泣いて寝るというのはなんだかなぁ……
と、思う今日この頃。
 何か、気持ちよく眠りについてくれる方法って無いんですかねぇ。
<あったらみんな実践してるって
1月10日(木)
 こんにちは。
 子供がだんだんと重くなってきて、もうすぐ5Kgの大台にのりそうです。
 年末くらいから、中途半端な体勢で子供の抱き降ろしをしようとすると、
腰に違和感を感じるようになって来ました……
 身近にぎっくり腰になったという話しをちらほら聞くので、
気をつけないと明日は我が身かも……
 ところで、生まれたての時は眉毛は無いし、
耳たぶに毛がふさふさ生えていて、
ちょっと野性味を感じさせる子だったのが、
眉毛もしっかり生えてきたかわりに、耳たぶの毛が薄くなって、
なんとなく進化(?)してきたような……
「人間の子供は未成熟で生まれてくるから云々……」という話を
良く見たり聞いたりするんですが、
「確かにそうかもしれない」と感じる今日この頃です。<ぉぃ
1月7日(月)
 あけましておめでとうございます。
 この正月休みは、年末に1日休日出勤したけど、
久しぶりの大連休で心身ともにリフレッシュされました。
 連休の後は大抵休みボケで、2〜3日は使い物にならない状態なんですが、
今回は1日目からちゃんと仕事が出来てます。
<職場でこれを書きながら「ちゃんと」も何も……(汗)
 この正月はほぼ毎日出かけて、さらに朝から晩まで子供の世話をしていたのが、
体をなまらせない程度には運動になっていたのかな?
 ところで、4日に遅ればせながら子供のお宮参りに行ってきました。
 これでやっと懸案の行事が片付いたと思ったら、2月には食い初めがあって、
3月には雛祭り……
 未だに内祝いも返していないのに、次から次へと行事が目白押しです。
 と、そんな話をしていたら、嫁さんが「4月は私の誕生日」と
さりげなく(?)行事を追加したり……
 まぁ、そんなこんなで、今年もよろしくお願いいたします。<何を?
[Go Back]