2007年12月分
[Go Back]
12月27日(木)
 こんばんは。
 年末に向けて朝の通勤がどんどん楽になってきました。
 人が少なくて快適になった分、駅に着くたびにドアから吹き込んでくる寒風が、
寒がりの身には結構堪えます。
 話は変わりますが、思うところがあってNASを導入してみました。
 メルコの製品を買おうかと思ったんですが、IOのしか売っていなかったので、
どうしても気に入らなければ買いなおせばいいと思って
(しかも価格.comの最安よりも安かった)、HDL-F320を購入してみました。
 製品によって使用感は違うと思うんですが、少なくとも今回買った製品に関しては、
ちょっと遅い気がします。
 とはいえ耐えられないほどでもないので、新しいのを買う気になったら、
今度はケチケチせずに速いものを買いますわ。はい。
欲しいもの その3
 最近、スーツやワイシャツを作るようになって、
色々と着たり調べたりするうちに、
ほとんど着るものには興味が無かったんですが、
だんだんと興味がわいてきた。
 服にお金をかける人の気持ちがちょっと判って来た気がする。
 で、最近欲しいのはスーツ&コート。
 春秋用と夏用は作ったので、次は三つ揃いの冬用スーツが欲しいところ。
 まとも(?)なコートも長いこと買ってないから、
新しく買いたい。
 そうそう、ワイシャツも前回作って感じがわかってきたので、
ちょっと修正を加えてまた作りたい。
 そうなると、ネクタイや靴も気になってくるわけで……
 自分のスタイルを求めて妄想を膨らませる今日この頃です。<ぉぃ
12月21日(金)
 こんにちは。
 3日も連続で更新なんて……何日ぶり?
 こんなに余裕があるなら、もっと色々な事が出来そうな気もするんだけど、
時間がある割には出来ることはそう多くないのが痛いところ。
 ところで「仕事と子育てだとどっちが良い?」と時々聞かれますが、
今のところは子育てのほうが良いかなぁ……
 ただ、それが「子育て+家事」になるとちょっと悩みどころ。
 世の中のお母さん方、お疲れ様です。はい。
欲しいもの その2
 ちょっと前に嫁さんと、嫁さんのお母さんから
「てやんでいBaby」という漫画が面白いと言う話を聞いた。
 2人して大絶賛なんで、自分も読んでみたいと思ったんだけど、
どうやらかなり前の作品らしく、既に絶版状態で買えそうにない
(実際には中古なら買えるけど全巻揃わない)
 しかもgoogleさんで検索してみると、結構評判も良い模様。
 ちくしょう、俺も読んでみたいぞ〜
 というわけで、もしも1〜7巻が揃っているところを見かけたら、
ご一報ください。たぶん買いに行きます。<ぉぃ
12月20日(木)
 こんにちは。
 最近、職場でミルキーをよく食べてます。
 小さい箱のやつを週に2箱くらいかな?
 で、この箱の内側にペコちゃんマークがついていたら当たりで、
5枚集めるとおもちゃが貰えるらしいんだけど、
今のところ1枚も当たりを引いてない……
 本気で5枚集めようとは思っていないんだけど、
1回くらい当たりを引いてみたいと思う今日この頃です。
欲しいもの その1
「時間」とか「金」とか書いてしまうと、身もふたも無いので、
現実的な話です。
 普段かけている眼鏡のレンズが傷だらけで、
いい加減に買い換えたいと思いながらはや数年。<ぉぃ
 ようやく本気で眼鏡(というかレンズ)を買い換える気になってきました。
 いや、今までも買い換える気は十分あったんだけど、
実用上問題ないのでついつい後回しになっていたり、
仕事用の眼鏡を優先して換えたり、別に欲しいものがあったりして、
なかなか順番が……ということにしておいてください。
 最近流行の細いレンズや太いフレームには興味は無いので、
今のスタイルのままでレンズだけを交換する予定。
 軽くて、薄くて、明るくて、傷がつきにくくて、安い(10000円くらい)レンズ。
ないですかねぇ? <わがまま
 そういえば、度つきのサングラスも欲しいんですが、
サングラスをかけると、怪しげな中国人詐欺師(イメージ)みたいに見えるんで、
なかなか購入に踏み切れないです。はい。
 まぁ、予算の都合ってのが一番大きな問題ですが……あはは
12月19日(水)
 こんばんは。
 今年も終わりに近づいて、寒いわ、忙しいわ、イベント盛りだくさんだわで、
先生じゃなくても走り出したい気分の今日この頃です。
 ってなわけで近況です。
・子供
 泣き声がそんなに大きくないので、助かってます。
 夜は良く寝てくれるので、助かってます。
 お風呂が好きみたいで、大人しくしてくれているので、
助かってます。
 ただ、風呂からあげようとする時に、全力で泣くのはご勘弁…・・・
風呂場での泣き声の反響は想像を絶する大きさです。はい。
・本
 電車で寝てしまうことが多くて、読む量ペースがちょっとダウンしています。
 これといって焦って読む必要は無いので、3〜5日で1冊くらいの
のんびりペースになってます。
 読んだ本をここに書き出せなくなってきたので、最近のヒットをちょっと紹介。
「魂の駆動体/神林長平」
 久しぶりに車でどこかへ走り出したくなりました。
 神林作品を読み慣れていなくても、結構楽しめるんじゃないかと思います。
「マジシャン/松岡圭祐」
 予想通りの犯人と、ちょっとそれはどうかと言う展開と、
ほったらかし(?)のウイルスの話が気になるんですが、
ぐいぐい読ませてくれる文章は凄いです。
 とりあえず続編をAmazonで注文して、未読棚に積み上げてあります。
「フリーランスはじめてみましたが/きたみりゅうじ」
 ハードカバー版がタイトルを変えて文庫化されたらしいです。
 フリーになった当初の自分の経験と被るような、
身につまされる話が盛りだくさんで、
ついつい感情移入してしまうところも……
 今でこそだいぶ安定してますが、昔は若くて未熟で色々あったなぁ……と、
思い返さずにいられない1冊でした。
・仕事
 スケジュールを2週間以上前倒しで、ぶっちぎりの楽勝ペースです。
「見たか!俺の実力を!」と言いたいところですが、
実は途中参加の自分のために、スケジュールを比較的余裕を持って
引いてくれていたおかげ。というのが正解。
 しかし、1ヶ月もこの仕事をやっているのに、
未だに全体像が今ひとつ掴めていない。
 中身がもっと良くわかれば、もっと効率よく作業が進められそうなだけに、
隔靴掻痒感がなんとも言えず気持ち悪いです。はい。
12月4日(火)
 こんにちは。
 毎日が戦争です。
 ちょっとしたメールの返信や、電話の連絡すらまともに処理出来てません。
 子供が一人増えたことによる生活への影響度は、
想像もつかないほどの大変化です。
 まぁ、嫁さんの体調が安定しなかったり、
子供のいる生活リズムが掴みきれないのも原因のひとつなので、
その辺りが改善されればもう少しマシになるのかな?
 その代わりに(?)仕事のほうは順調に進んでいるのが救いでしょうか。
 これで仕事も煮詰まっていたら、泣くに泣けない・・・
 それにしても、とんでもなく大変な目に遭わされているのに、
(今のところは)全く怒ったりする気になれない。
 子供ってのは不思議なもんだなぁ・・・と、つくづく思います。はい。
[Go Back]