2003年2月分

[Go Back]



2月27日(木)

 こんにちは。

 どうにもこうにもサーバの調子が悪いらしくて、 どんどんシステムがボロボロになっていく様子を 為す術もなく見守っております。
 それでもなんとかなってるってのが凄い……

 しかしなぁ……いずれ自分もこのサーバ群で動かすシステムを作るのかと思うと、 いろんな意味で不安がかなり……
 ここでの運用を念頭に置いたシステム設計しないと……


入力内容が、既存の(以下略)

 ドメイン"xxxxxx"に参加中に次のエラーが発生しました。
 入力内容が、既存の資格情報のセットと一致しませんでした。

 OSの入れ替えやPDCの入れ替えなんかでドメインメンバから外されてしまうと、 いくら頑張っても元のドメインに戻れなくなることがある。

 でもユーザ名とパスワードが判っていれば、ネットワーク上の共有ドライブには アクセスできるんで、とりあえずの処置として同じ名前のワークグループを作って、 必要なときにパスワードをを打てばいいやって対応してると、 暇が出来てドメインの設定をやり直すか……と思って設定しようとすると、 上記のえらに悩まされることが良くある。

 というか、昨日はこれに悩まされてた。

 これが起こるのはネットワークドライブに自動ログオンしている環境に多くて、 その時のアクセスの設定(と言ってもWindowsが勝手にやってる)と、 新たにドメインに入り直した後の設定が違う場合に起こるらしい。

 早い話が「今繋がってる設定が使えなくなるからやめてくれ」 という事らしい。<かなりいい加減な説明。

 で、じゃぁどうしたら良いのかというと、 ネットワークドライブに接続されてなければOK。

1.ネットワークドライブを全て切断 <再接続の設定があるなら外す
2.ワークグループ名を変更 <自分一人のワークグループ名にしておく
3.再起動
4.ドメインに参加する

 以上


 ちなみに、昨日は2〜4を繰り返して「なんであかんのや〜〜〜」と悩んでました。 <個人的な経験則 <惜しい <でも解決出来なきゃ意味無い
 まぁこの仕事をしていると、蓋を開ければ……ってのは良くある話で……あはは


 ※ まさか勘違いする人はいないと思うけど、 ここで話してるドメインってのはNTドメインのことです。はい。






2月26日(水)

 こんにちは。

 今日も朝からサーバが落ちているようで、 それはそれは大変なことになっています。
 とりあえず各サーバの稼働状況のチェックを手伝っているんですが、 チェックの途中でサーバの設定を変えてみたり、再起動かけたりするもんだから、 何をやっているんだかさっぱり判らない状況。

 トラブルが起こるというのはどうしても避けられないんだけど、 ここの場合はそういうレベルのトラブルじゃない。
 サーバの管理があまりにも杜撰だし、システム開発者が勝手にサーバを いじるもんだから、管理者はいてもいなくても同じという状況で、 現状のサーバの状況が判る資料もなく、さらに全員のレベルが低い。

 まぁサーバ自体も全台にWindowsNTが採用されているという部分に 少し不安を覚えるのですが、そんな事よりも人的な問題の方が 大きすぎるんじゃないかと……どう考えたってこれは人災としか思えない。

 あと、トラブルの原因は判っているのに根本的な対応を 全く取れていないのも問題。
 どうせ社内のシステムはまともに稼働していないんだから、 全システム停止、チェック、再起動くらいはやっても良いと思うんだけど……

 それはともかく、こんな時に全く役に立ってない自分というのも かなり寂しいものがありますわ……はい。





2月24日(月)

 こんにちは。

 今、職場に置いてあるサーバが止まっているようで、 さっきから周りで剣呑な雰囲気が漂っています。

 新参者でシステムの内情を全く理解していない自分は、 一人で高みの見物を決め込んでます。
 まぁ、苦情の電話くらいは取りますけどね……  <でも担当者に回しますとしか言えない。


戦闘妖精 雪風

 かなり前から勧められていたのをようやく読みました。
 最初にこの題名を聞いたのっていつだったか…… 買ったのは去年の年末なんですが。

 ここのところ、マリ見てやら、丘の家のミッキーやら、 コバルトでSな小説ばかりだったので、 今回の男っぽいゴツゴツした話がかなり気持ちいい。
 意味不明な用語が山ほど出てくるんですが、 その辺りは無視しててもサクサク読めるのが良い感じです。

 で、この小説のアニメがある訳なんですが……
 最初は予備知識無しで見たおかげで、さっぱり訳がわからなかったのですが、 小説を読んだら「あぁ……なるほど」とようやく理解できました。
 というか、あれってあまりに圧縮しすぎで原作知ってないと何がなんだか…… って内容ですな。

 今はこれの続編を読んでいて、これからの展開が非常に気になるところです。

 作者自身は後書きで続きを書いてみたいと言っているので、 いずれ続きが出るのかな……と、ちょっと期待して待ってみようかと思います。





2月21日(金)

 こんにちは。

 なんか突然忙しくなってます。
 でもって作業する姿勢が悪いのか、単に筋力が落ちただけなのか、 とにかく肩が凝って仕方がない。
 特に左肩は全く根性が足りなくて、かなり痛い目に…… やっぱりまだまだ本調子にはほど遠いな……  <自転車にも乗れない。


戦場のピアニスト

 かなり前から予告を見ていて、公開されたら絶対見ようと思った一本です。

 なかなか面白いし良い映画なんだけど、どうもすっきりしない…… というか不満足。
 たぶんそれは、この映画の主人公に問題があるんじゃないのかと推測。

 簡単に言ってしまうと、とにかく逃げて逃げてボロボロになっても生き続けて、 終戦まで生き残りました。以上。

 と、まぁこんな感じなんだよなぁ……

 別にピアノへの思いが捨てれないとか、戦時中に何か開眼するとか、 そういうドラマがほとんど無いのがかなり残念かな。

 主人公がこの人じゃなくてもこの映画は成り立ってしまうというのが 今ひとつすっきりしない部分なのかもしれない。

 でもまぁ映画自体はなかなか良い映画なので、映画館に見に行っても良いかも……






2月19日(水)

 こんにちは。

 なんとなく昨日(森や林の定義について)の続き。

「日本語で定義がないなら英語ならどうだ?」

 と思ってちょっと調べ始めてみたんだけど、よく考えたら日本語での 定義がないんだから、それに対応する英単語が特定できるはずがない。
 というわけで八方塞がりのまま終了。<調べる前に気づけよ……

 英語ではwoods、grove、forest、jungleのどれかに分類されるらしい。
 それぞれの定義についてまでは調べてないけど、 右に行くに従って本数が増えるような感じかな。

 あと、この話を職場でしてみたら「密林は?」と聞かれて絶句。
 ここまで来ると何がなんだか……お手上げですな。はい。


ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔

 15日に先行で見てきました。

 結論から言うと、かなり面白かったです。 <前作を見ていることが前提
 前作は途中でかなり眠かったりしたんですが、 今回は最初から最後までしっかり見られます。

 でも、いくら面白いと言っても3時間15分は長い(前作よりも長い)…… 見に行く人は、その辺りも考慮した方が良いかもしれません。

 それにしても、このペースで時間使われたら、 自作は3時間半くらいになってそうだな……





2月18日(火)

 こんにちは。

 現在10時46分です。ねむねむです。
 昨日は結構寝たんやけど……まだ今の生活リズムに乗れてないんかな。

 そういえば、眠りつながりで……
 眠れない時に一度はみんな試す「羊が一匹、羊が二匹……」なんですが、 あれって「sheep」と「sleep」の音が似てるんで、 自己暗示にかかって眠るというものらしい。

 それって、英語が標準語の人間じゃないと意味無いやん!

 というわけで、日本人が使っても本来の効果(暗示)は薄いんだそうな。
 まぁ単純作業で眠くなるとか、羊を数えると眠くなるという 条件反射(反射じゃなよな……)的な部分は同じなので、 効果がない訳じゃないそうな。

 って、自分はそんな事しなくても布団に潜るとすぐに寝られる方なんで、 お世話になった記憶はないんですがね……


 あ、せっかくだから調べものついでで……

 日曜日に森と林の違いについて考える機会があったので、 なんか前に調べたような気がするな……と思いつつ調べ直してみました。 <日記には書いてなかった

 結論を言うと、特にこれといった定義はないようで、 その場の気分で森やら林やら樹海やら言ってるようです。

 で、終わってしまうと寂しいので俺解釈。

 林 :主に単一の植物で構成されている。
 森 :主に複数の植物で構成されている。
 樹海:だだっ広い怪しげな雰囲気のある森。

 まぁ、樹海は置いておくとして……
 言葉として竹林や、松林や、杉林ってのはあるけど、 竹森、松森、杉森ってのは人の名前くらい。

 実はその場で突っ込まれたんだけど 「針葉樹林や広葉樹林は複数の植物で構成されているんじゃないか?」
 という問題は……「ほら、なんていうか(種として)似てる物同士やん」 ということで無理矢理こじつけたんですが、
よく考えたら「雑木林」ってのもあるんですな……これが。

 あぁ……こりゃ説明つかねぇ……

 というわけで俺定義を作るのは頓挫しております。

 でもまぁなんとなく、大雑把には俺定義も悪くないんじゃないかなと…… どうですか? <日本限定





2月17日(月)

 こんばんは。

 あ〜〜もう胃が重いっす……
 昨日の夜にちょっと食い過ぎたんで、さすがに朝飯を食う気にもなれず、 ホットミルクと白菜の煮物という「それはちょっとどうよ……」 という組み合わせの朝食で家を出ました。<朝は少しだけでも食べる人

 あ、そうそう季節の挨拶(?)ということで……
 14日までにチョコレート(というか、お菓子)くれた方々ありがとうございました。
 いあ、まぁほとんどの人がここを見るような人じゃないんで、 この場で言っても仕方ないんですがね。

 年中を通して「チョコレートは余り好きじゃありません」と言い続けていたせいか、 年々チョコレート率(というか個数)が下がって、その他のお菓子(クッキー、ケーキ等)に 変わってきているような気も……

 ちなみに、今年はクッキー、クッキー、クッキー、 ケーキ、最中、チョコレート……でした。
 最中を選択されたあなた……滅茶苦茶ツボ突いてます。
 個人的にベストオブ俺の事を判っているで賞を贈りたい……ところですが、 面倒なので気持ちだけで。<ぉぃ

 ここまできたら、我が儘ついでに言っておきますか……

「実はクッキーも余り好きじゃないです」

 まぁチョコレートを貰うよりはずっとマシですが……

 おやつを食べる習慣がないので、お菓子全般にわたって余り食べないうえに、 洋菓子よりは和菓子派なので…… <でも出された物は頂きます。
 というわけで、来年は日持ちしそうな和菓子(煎餅か?)でひとつ…… <ぉぃ





2月14日(金)

 こんにちは。

 昨日の日記を書いていた時点ではAccess97の入門書を開いていたんですが、 途中で力尽きた(飽きた)ので本棚に置いてあった、 DynamicHTMLのリファレンスマニュアルを見ながら遊んでました。

 上っ面をざっと眺めた感じでは、 htmlを読むときに全部のデータを先読みしておいて、 後はスクリプトに書いてある通りの動作を(ある程度)リロードなしに実現する。
 といった内容らしい。

 言語自体もHTML+CSS+JavaScript+αという構成なので、 その辺りに慣れている人にとっては身構えてやる程のものではなさそう。
 問題は、IEとNN以外のブラウザではまともに動かないことか……  <で、お約束のようにIEとNN間での互換もない

 で、IE専用ですが(NNでは未確認、Mozilla0.9.9では動作しなかった)、 トップから行ける実験の所でリンクしておいたので、 興味があればどんな感じに動くのか見てみて下さい。


ATOK16

 買ってみました。
 で、今使っているんですが……15の時と大差ないような……

 添削(?)機能が15に比べて更に強化されているらしいのですが、 以前との差が感じられないという事は、考えようによっては、 差を感じるようなおかしな文章は書いていないとも取れます。 やるな!俺!<ぉぃ
 って、ミクロ的な視点(単語、単文レベル)で見ればの話ですが。

 個人的にはMS-IMEよりもATOKの方が馴染み深いので、 こっちをメインに使っているんですが (キー設定をATOKと同じにしてもしっくりこない……)、 周りではATOKユーザがとんと減ってしまわれまして……
 まぁ標準でMS-IMEが付いてるんだから普通はそっちを使うわな。
 しかもATOKユーザが増える要素ってのが無さそうな気がするんで、 どんどんユーザが減ってるんだろうなぁ……どうする? >JustSystemさん


 関係ないけど、おまけで付いてくるNetnoteってビューア兼エディタが 全然使えない……
 EUCコードのファイルが編集出来るのがいいんだけど、 それ以外はnotepadの方が良いような……

 というわけで結局WZeditorを使ってます…… <notepadも使用頻度高い
 いい加減に秀丸も使えるようになろうね >俺





2月13日(木)

 こんにちは。
 というわけで早速更新してみたり。<ぉぃ

 今朝、以前就職していた会社の課長(今はもっと偉くなってるかも)に会いました。
 まぁ営業担当ということもあるんでしょうが、向こうもこっちの事を覚えていたみたいで、 あれからどうしてる?まだフリーで頑張ってるの?なんて話を少々……

 朝からちょっと良いこと(ネタも発見)あったな……なんて思った次第。


 ところで仕事……昨日説明受けて「さ〜て軽くウォーミングアップしますか」って思ったら 「昨日の話しは無しで……」と言われて肩すかし状態。
 とりあえず出来る事もないので、Access97の勉強をボチボチと……  <この仕事がメインらしい。

 まぁそんなこんなの今日この頃です。


13階段

 最近、邦画を見る回数が高まってきたような……って、実際に高いんですが。
 というわけで、13階段を見てきました。

 ジャンルとしては何になるんですかね……推理物じゃないよなぁ…… < Workerplus.com によると、人間ドラマらしい

 内容は元刑務官と殺人犯が他人の冤罪を晴らす為に調査活動をする…… というものなんですが、実際には登場人物達が持っている過去の清算がメインです。

 で、これが結構面白い。
 途中でちょっと「おいおい……それはあまりにもベタ過ぎやろ」と 思うような場面もあるんですが、最後まで集中して見られます。

 個人的にはラストの「パン、買いに行きます」にホロリと来ました。
 これ、邦画じゃなったら駄目駄目なシーンだと思うんですが…… 邦画だといいシーンなんだよなぁ……
 やっぱりこれって、日本人的な感覚なんだろうな……





2月12日(水)

 こんばんは、気を抜くと1週間以上も間が空いてしまってますが……生きてます。

 今日から客先に出向いての作業になったので、久しぶりに朝のラッシュ時の電車に乗ったんですが、 いや〜もう混んでるの何のって……疲れましたわ。
 こりゃ以前の生活のリズムを取り戻すのに結構時間がかかりそうです。はい。

 で、出先のネットワーク環境の管理が結構厳しくて、申請しないと1パケットも外には出られないという状況。 <でも、ザルのような杜撰な管理よりは良いと思う
 さすがに来て早々(しかも常駐するわけでもないので)「何とかして下さい」とも言えず、 今日の所は真面目に仕事に打ち込みましたとさ……

 今度行くときはAirH"装備で行かなきゃなぁ……さすがにメールの受信も出来ないのはちょっと困る……


 ところで、思いっきり今更感があるんですが……
 今度、明石に来られたときは、くるみやのマロンケーキを是非ご賞味いただきたいと…… >たがみさん
 滅茶苦茶美味いんで、それだけ食いに来られても損はないですよ。えぇ。

 ってなところで、今日はこの辺りで〜
 ま、これから更新ペースが上がりそうな気がするんで……あはは……





2月3日(月)

 こんばんは。

 今日は節分という事で、恵方(今年は南南東らしい)に向かって 巻き寿司を丸ごと1本食べます。
 って、どうやらこれは関西方面だけの風習のようで…… まぁバレンタインデーと同じく寿司屋の販売戦略の一環と言う噂ですが、 昔からある風習もこうやって出来てきたんだろうなぁ……と、思ったり。

 それはそれとして、寿司屋の巻き寿司は美味いね。 やっぱりスーパーのとは大違いですわ。はい。


ヘッドホン

 AudioTecnicaの USBデジタルヘッドホン を買ってみました。

 発売当初から注目していたのをようやく買ったわけですが……いいですねこれ。
 ヘッドホンアンプ付きで、ヘッドホン自体もホビーユースではそこそこ良い物なので、 PCのヘボい音源でも十分に聞けるレベルになります。

 音質自体はSONYのMDR-F1の方が素直な音(悪く言えばあっさりしすぎ)で好きなのですが、 これはこれで力強い音で悪くないかな。
 って、製品の内容が全然違うのでこの2つで比較するというのもどうかと思いますが……  <でも他に比較出来る物を持っていない

 PCで音楽を良く聴く人にはお勧め…… したいけど、値段が1万弱とぽんぽん買えるような値段でもないので、 興味があってお金のある人はどうぞって事で……あはは





[Go Back]